彼氏の呼び名
2003年7月28日突然ですが、私は彼氏を「た」と呼んでいます。
・・・た。
まぁ彼氏の本名の中に、タ行の文字は一文字もないわけですが。
た。
なぜこうなったのかの経緯は、恥ずかしいからヒミツ。
それにしても日本語の名前で、一文字の名前って実はないんですよね。
一文字で呼ばれるものといえば。
「木」とか。
「火」とか。
「酢」くらいが、代表的でしょうか。
動物はいやしねえ。
・・・た。
この呼び名は、まわりのひとに、
“私が彼氏を呼んでいる”ことを気づかせない力があります。
なので、今まで一度も、「なんで“た”なん?」
という突っ込みは、受けたことがございません。
まぁ昔は。
「鈴木さん」とか。(当然彼氏は鈴木という名字をもってはいない)
「せがた ぐう」とか。(以下同)
「かっぱ」とか。
ろくな名前で呼んでいなかったので、いいほうです、“た”は。
ただ、表記上も、名前ってわかりにくいのが難だよなぁ。
きょうたとこうえんにいった。
キョウタってダレ?ってかんじだし。
まぁいっか。
・・・た。
まぁ彼氏の本名の中に、タ行の文字は一文字もないわけですが。
た。
なぜこうなったのかの経緯は、恥ずかしいからヒミツ。
それにしても日本語の名前で、一文字の名前って実はないんですよね。
一文字で呼ばれるものといえば。
「木」とか。
「火」とか。
「酢」くらいが、代表的でしょうか。
動物はいやしねえ。
・・・た。
この呼び名は、まわりのひとに、
“私が彼氏を呼んでいる”ことを気づかせない力があります。
なので、今まで一度も、「なんで“た”なん?」
という突っ込みは、受けたことがございません。
まぁ昔は。
「鈴木さん」とか。(当然彼氏は鈴木という名字をもってはいない)
「せがた ぐう」とか。(以下同)
「かっぱ」とか。
ろくな名前で呼んでいなかったので、いいほうです、“た”は。
ただ、表記上も、名前ってわかりにくいのが難だよなぁ。
きょうたとこうえんにいった。
キョウタってダレ?ってかんじだし。
まぁいっか。
コメント