センター試験「国語」
2004年1月22日学校に山積みにしてあったセンター試験の「国語」の問題をもらって、
授業を聞きながらせこせこ解いてみた。
めちゃめちゃ点数落ちてたらどーしよーとちょっと怯えてたけど、
結果は171点!
平均はあったし…ま、現役の頃のように9割は無理だったけど、こんなもんかな?ってかんじ。
現代文の評論は満点、小説が1個間違い、
古文の助動詞らへんでしょぼって、漢文の読みがなで間違えた、ってかんじ。
国語力って年齢とともに上がってあたりまえだとは思うんだけど、
さすがに古文・漢文はテクがいるなぁ。
4年前のセンター直前、センター予想問題集とか解くと国語だけ妙〜に満点を連発してたあの頃の自分のすごさを、ちょっと思い知った日でした。
ま、ちなみに得意の国語以外の科目はやってみようという気もおきないです。
ぜぇったいめっちゃわからなくなってるし。
数学はもともと苦手だし(現役のときですらカンで数字埋めてた…)
英語は力落ちてそー…。
世界史に至っては、何一つ覚えてね〜。
あーあ、ほんと私にとっては高3が、学力レベルピークだったなぁ。
コメント